占い師Hisashiの占い講座31(四元素 火の元素)

前回は12星座は3区分4区分の組み合わせで出来ていると言う話でした。
そしてそのうちの4区分はかなり重要で、ここに12星座を読み解くカギ
があると言うことでした。

さてこの4区分は火の宮、地の宮、風の宮、水の宮でなりたっています。
これは自然界の四元素と言う考え方から来ています。
自然界の四元素とは、この世の中を構成する要素は全てこの自然界の
四元素より成り立っていると言う思想です。
この考え方は西洋占星術の基礎となる考え方です。

この四元素の考え方を精神や物事全てにまで置き換えるのが、12星座の
元となる考え方です。

順に見て行きましょう。まず火の元素です。この火の元素は単なる火に
限らずに心の火と言ってもいいのです。
よく「希望の火を灯す」と言う言い方があります。つまり希望とは
火が表すことなのです。
また「創造の炎を燃やす」と言うような言い方をすることもあります。
創造性に関わることも火が表すことなのです。
火と言う元素は希望や、創造性などを表す、つまりは心の燃焼を表す
元素なのです。これはつまり精神性に関わる元素です。
つまり火の宮とは精神に関わる宮だと言えます。

牡羊座は火の宮であり活動宮ですので、この精神性を行動力や創作に
活かす星座なのです。ですからかなり活発であり、12星座のスタート
としてふさわしい星座だと言えます。
獅子座は火の宮であり不動宮なので、この精神性を心のうちに常に
燃やし続けるのです。これは常に物事を諦めずにいる精神であり、この
心のうちで燃やし続ける炎が自分のオーラを強くするので、
見た目の派手さや周囲の気を引くような個性を生み出します。
最後に射手座は火の宮であり変動宮であるので、これは火の持つ
創造性のままにコロコロと方向性を変える個性があります。
つまりあらゆる分野にこの創造性は飛んでいくので、スポーツから
芸術、学問、仕事、資格、趣味、社交に至るまで幅広い創造性と
やる気に満ちた星座だと言えるのです。

これらの火の宮のグループはお互いに似ているところがあるので
相性が良いとされています。
ただ同じような個性が必ずしも良いわけではないので、良い相性
と言うよりは似た者同士と言う言葉の方が正確な言い方でしょう。
似た者同士で気が合う場合もあれば、かえって反発しあう場合も
あるわけですから。

今回は火の宮について書きました、次回は地の宮について
書きます。